【用語】三笠フーズの「事故米」とは? [ビジネス]

 

【三笠フーズ事件における「事故米」「工業米」とは?】

----------------------------------------------

 カビや国内では認められない農薬が検出され食用には使われない「事故米穀」を食用に不正転売していた三笠フーズ事件で云われている「事故米穀」「工業米」とは?  「事故米穀」は農林水産省が買い上げた米の中から認定し、工業用糊(のり)や接着剤などの材料として業者に入札で販売する。年間平均約2000トン程度が販売されている。  1キロ10円台で、1キロ1000円以上のブランド米よりは大幅に安いが、加工食品の材料となる安価な米と比べても5分の1の安さ。

----------------------------------------------

 農水省によると、三笠フーズは政府から平成15~20年度に、「事故米穀」とされた精米や玄米計1779トンを、工業用の糊(のり)用として購入。そのうち、基準値の5倍に当たる0・05ppmのメタミドホスが検出された中国産もち精米295トンをせんべいなど米菓や和菓子の材料として、福岡県の仲介業者3社に転売した疑いがある。  また、カビの一種である発がん性物質アフラトキシンB1が検出されたベトナム産うるち精米など約4トンを焼酎の材料などとして、九州の酒造業者など数社に販売した疑いも浮上しているという。

---------------------------------------------

【関連書籍】 「食品業界はなぜ平気で嘘をつくのか

 

著者: 垣田達哉

出版社: 日本文芸社

サイズ: 単行本

ページ数: 244p

発行年月: 2008年02月



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。